グーバーリールワークスさんへ修理依頼
ベストタックルさんにチューニングしていただいたアブ 5501CS ロケットがついに壊れてしまいました。
ハンドルの根本のワンウエイクラッチ箇所にガタつきが見つかり、いつものGOOBER REEL WORKSさんに修理依頼をお願いしました。
このリールで、ピラルク、レッドテール、アリゲーターガー、バラマンディ、トーマンと怪魚相手に相当酷使してきたのが原因かと。
このような怪物ばかり相手に、ひたすらドラグが出てゆくような釣りをし続ければ壊れてしまうのは致し方ないですね。
原因




他の個所の破損も心配されましたが、幸いなことに無事であったようです。
左が新品、右が従来の物。
このリールの改造内容詳細は、下記リンクを見て下さいね。
反省点
雷魚釣りのようにFULL LOCKして使用する以外は、ドラグワッシャーは純正品にしてできるだけドラグで力を分散させないといけませんね。
強化ドラグワッシャーはドラグの微調整が難しく、フルロックして使用しないのであればあまりお勧めできません。
このように壊れてしまうリスクがあります。
スムースで、微調整の可能な純正品が、怪魚のようにドラグを最大限生かした釣りには適していると思います。
アマゾンBKKクラスのピラルクなら 純正のドラグ力で十分ですから・・・
怪魚=強化ドラグ という考えは不要かと。
そもそも強化ドラグにしてもフレームが持たないですからあまり意味もないですね。
YouTubeでも、ベストタックルアンバサダー動画アップしてます。
よろしければ覗いて見て下さい。
最後までありがとうございまいました。