釣行 Fishing Diary

美しい自然の中で雷魚釣行! タイランド カオレーム湖

カオレーム湖

 

カオレーム湖は、タイと、ミャンマーの国境の近くにあるリザーバーです。

タイの国立公園に指定されており、私が訪問した2021年12月28日は年末という事もあり

多くのタイ人観光客が訪れていました。

仏教の信仰心が深いタイの方々は、寺院もありますので、そこに参拝される方も多くいました。

 

 

今回、私が訪問したのは、カオレーム湖の最北端です。

1年ほど前に訪問したときは、南の方でした。

北と、南では、若干湖の様子は異なります。

琵琶湖でも、北湖と南湖ではまったく違う景色なのと同じでしょうか。

カオレーム北は、七色ダム

 

 

カオレーム北は 池原ダム

のような感じでしょうか。

いずれにしろ、カオレーム湖は景色が素晴らしいので、心和むフィールドです。

例え釣れなくても、素晴らしい自然のフィールドで、心を癒してくれること間違いないです。

 

アクセス

 

タイのバンコク市街地から、車で6時間ほどかかります。

私は、タイのMOKOLEYさんにお願いをして、釣行に行きました。

かなりバンコクからは遠いので、フィッシングガイドにお願いしたほうが楽かと思います。

 

宿

 

流石に日帰りでは無理なので、宿に泊まることになります。

如何せん、田舎ですので、ホテルには期待しないでください。

 

 

何とか泊まれますが、綺麗好きには少し辛いかもしれません。

ホテルに清潔感を求めるのは、諦めたほうが良いかと思います。

水上コテージにも泊まることができます。

 

 

タイの雷魚

 

カーレーム湖でメインターゲットになるのは、ジャイアントスネークヘッド(英語)、トーマン(英語)、

チャドー(タイ語)と呼ばれる、非常に狂暴な雷魚です。

魚を飲み込むというよりは、食いちぎる感じでバイトします。

とてもパワフルで、スピードもあり日本の雷魚とは少し違った感じがします。

そんな狂暴で、凄い歯をしているトーマンですが、魚体はカラフルでとても美しい魚です。

世界記録は、11.79kgのようです。

 

 

タイには、プラーチョンと呼ばれる、雷魚もいますが、これは小ぶりで、さほど綺麗ではないので

これをメインに狙う事は、私にはないです。

また、トーマン釣の外道で、カオレーム湖では、カスープという、フナみたいな見た目のフィッシュイーターも釣れます。

ルアーに果敢にアタックしてきますが、スプーンで釣るのが手っ取り早いようです。

 

 

タイの方は、カスープを油で揚げて食べる様です。

 

 

ルアー

 

トーマンは、断然トップで狙うのが楽しく、定番の釣りです。

トップといっても、バズベイトのように、少し早く巻けるトップに反応が良いです。

もちろん、バズベイトも定番です。

しかし、普通のブラックバス用のバズベイトでは、ワイヤーの強度がないので、

デプス ヒュージバズベイトのような、トーマン用に

開発された強靭なバスベイトが良いでしょう。

 

 

タイでは、ジャンピングフロッグや、ペラルアーと呼ばれる、

日本ではあまりなじみのないルアーを使うのが一般的です。

ガイドさんはジャンピングフロッグをメインで使用していました。

アタックは何度もありましたが、このルアーはフッキングが悪いようです。

しかし、スナッグレス性能は良いので、フロッグ感覚で使用できます。

私は今回、ニシネルアーワークスのアビノー110Fで、多数のアタックがありました。

このルアーが一番反応が良かったです。

 

 

比較的に高速で巻け、フラフラトローリングしながら、

ジョボジョボと音を立てて泳いでくるルアーは

トーマンにとても効果的でした。

トリプルフックの為、あまりヘビーなカバーには使用できませんでしたが、

今度、ツインフック仕様のアビノー110Fと

トリプルフック仕様のアビノー110Fを両方持ってトーマンに臨みたいです。

ツインの方が、攻めの釣りができますからね。

 

 

 

ヘビーカーバーの場合は、フロッグを使用しました。

フロッグしかキャストできないようなシチュエーションもあるので必須です。

私は、ティッケルの ホンカ―を使用しました。

これも、ジョボジョボと音を出しながら

バズベイトのようにリトリーブできるのでこれを選択しました。

 

 

バズベイトの要素を持ったフロッグで、トーマンが好きそうですね。

その他、ケイテックのノイジーフラッパー

 

 

ズームのホーニートードなども良いですが、

 

 

トーマンは捕食が下手なので、ニシネルアーのようにフックがむき出しのプラグの方が

のり易いと思います。

アタックはあるが、中々のらないのがトーマンです。

ミノーや、クランクでもただ巻きで釣れるようですが、トップの方が面白いですね。

ペンシルや、ポッパーでも釣れるようです。

 

ベストシーズン

 

ガイドに聞いたところ、天然トーマンを狙うには、産卵前の8月が一番良いシーズンとのことです。

卵を持っているので、メスのトーマンは、成人男性の太ももくらいの太さになり

重量があり、また、釣り易いようです。

まだ、8月には行ったことがないのですが、今年は是非とも8月に挑戦したいです。

私が12月に訪問したときは、水位が上がり、湖の面積が大きくなり、またトーマンが色々な場所に

散らばっているので、魚を見つけるのがとても大変であると、ガイドさんがおっしゃっておりました。

8月になると、産卵前で、居場所を掴みやすいようですね。

 

タックル

 

ガイドの推奨は、PE3号です。

80Mもあれば十分です。

 

 

ガイド推奨ショックリーダーは50lbです。

 

 

確かに、あまりカバーが酷くない場所ではこれで十分ですが、

結構なヘビーカバーで、大物トーマンがヒットしたら少々心元ないです。

 

 

そこで、

フロッグなどをキャストする場所では、私は今後、日本の雷魚マンの様に

PE8号から10号を使用しようと思います。

私は、キャスティングに使用するPEはいつもバリバスです。

 

 

 

バリバスPEは、キャスティングでは安心感があります。

リーダーはナイロン100LB

 

 

これで、6kg以上のビッグトーマンがヒットしても、パワー勝負できると思います。

私は、アンバサダーが大好きなので、アンバサダーの5000番を使用しておりましたが、

次回は、ヘビーカバー用に、アンバサダー6000番を追加しようと思います。

6000番なら、PE10号を100m近く巻けます。

これなら、どんな大物が来ても、どんなカバーシチュエーションでもキャッチできそうです。

また、6000番のアンバサダーは雷魚マンらしく、男らしくていいですね。

 

 

ロッドについては、カバーが酷くなければ

フィッシュマン BC4 LHでも問題ないでしょう。

 

 

少しカバーがあるならMXH

 

 

また、デプスヒュージカスタムも使用しましたが、

カバーが少ないなら H1N-60R

ヘビーカバーなら H2N-64R

を使用しました。

ボートから、岸際をビシバシと打ってゆくので、アキュラシーの良いベイトタックルが良いでしょう。

特にフィッシュマンロッドは、ピン打ちしやすく、5.1フィートの長さは、ボートからは扱いやすく、超おすすめです。

 

フック、スプリットリング、スナップ

 

これらは、必ず交換してください。

私は、ニシネルアーアビノーのスプリットリングを交換し忘れ、中型のトーマンを目の前で逃してしまいました。

スプリットリングが完全に伸ばされ、バイバイです。

中型でも相当激しいファイトですが、大型になると・・・。

 

下記写真が丁度、逃げられた時の写真です。

エラ洗いをした際に、スプリットリングを伸ばされました。

 

 

悔しいですが、自業自得です。

トーマンは中々釣れないので、貴重な1匹を逃さないためにもこれらはとても重要です。

 

スプリットリングは、ボンバダ オーボを使用すれば大丈夫です。

#2でも大丈夫です。 #2でも今まで1m50cmのピラルクでも伸ばされたことがありません。

#3なら楽勝でしょう。

 

 

スナップも ボンバダ フォルチを使用しました。 #4を使用すれば間違いないでしょう。

#3は稀に衝撃で開くことがあります。

 

 

フックは、オーナーならST-66、これは一番小さいサイズで#4がありますが、#5や6はないのであまり小型のルアー

には向きませんが、安価で強靭なフックです。

 

 

がまかつなら、トレブルのヘビー以上を推奨します。これもサイズは#6まであります。

#6なら、小型ルアーにも使用できるので重宝します。

 

 

がまかつ トレブルXHなら、安心感はばっちりですが、小さなサイズがないのが残念です。

しかし、これらならまず間違いないです。

オーナーのSTX-58でも、巨大トーマンとパワー勝負したら、少し心もとないですが、サイズが#6まであります。

 

 

オープンで、障害物がないのであれば、ドラグを緩く時間をかければ

フックは伸びにくく、少し細軸のフックでも問題ないです。

しかし、トーマンは障害物のあるところを好みますので

フックは太軸を用意し、パワーで引きはがした方がが良いと思います。

私のように後悔しないためにもフック、スプリットリング、スナップ等の

小物類の強化はとても重要です。

 

YouTube動画で、トーマン釣行をアップしていますので、よろしければ覗いてみてください。

参考になるかと思います。

 

美しい自然の中で雷魚釣り! タイランド Day1!

 

 

悔やんでも悔やみきれない! 雷魚釣り! タイランド Day2!

 

 

ジャングルみたいな場所で!雷魚釣り! タイランド DAY3!

 

最後までありがとうございました。

  • この記事を書いた人

アッキー

タイランドに駐在する釣り吉のブログです。 アンバサダー、カーディナル等のタックル情報、怪魚釣り釣り情報を発信しております。 YouTubeもやってますので宜しくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCKhi0W_iarA98b9bOtX3lKQ

-釣行 Fishing Diary
-, , , , , , , , , , , ,

© 2024 どえりゃあ釣りチャンネル Powered by AFFINGER5